日別アーカイブ: 2019年12月8日

【日曜は料理教室】もやし番長

こんにちは。
店主★イケダです!

日曜は、料理教室。
[もやし番長]の作り方です。

「もやし番長って、ナンダ!?」

と思いましたか?

当店の人気メニューランキングでも、
必ずベストテンにランクインする山盛りメニュー、、、

[ピリ辛ネギもやし]の、実は新しい名前になります。

※ただいま冬の新メニューブック製作中です(^^)v

でも、なんで[番長]?
かと言いますと、の理由、、、は最後の追伸に。
(途中のレシピも読んでくださいね!)

はい。
では、もやし番長の作り方を公開します。

・用意するもの

大きめのフタのある鍋


の鍋に合うサイズのザル

水(茹でます)

豆もやし 1キロ
(少し細めですがBig-Aさんや、
業務スーパーさんで入手可能です。)

白髪ネギ
(ネギは小口切りでもOK)

塩 大さじ1杯

うまみ調味調 大さじ1杯

黒こしょう 大さじ1杯

ごま油 大さじ3杯

醤油 涙ほどの量で3滴
(味付けではなく香り付け用)

赤唐辛子 (一味唐辛子は不可、無ければ七味唐辛子で代用)

・作る手順

〜さあ、始めていきましょう!〜

【下準備】

1、鍋に豆もやしをいれる

2、もやしがヒタヒタに浸かるまで鍋に水をいれる。

3、強火で鍋を火にかける→必ずフタをすること!

4、じゅ〜っと、鍋からお湯が噴きこぼれたら火を止める。

5、この状態から5分待つ→フタはしたまま。

6、5分経過したらもやしをザルにあける。

7、ザルのまま、空いた鍋を下にあて流水で熱を取る。

8、冷めたら10分ほど水気を切る。

9、空いた鍋にもやしを戻す。

10、もやしに塩、うまみ調味料を入れ、混ぜる。

11、ザルにもやしを取り、もう一度しっかり水気を切る。(少し長めで15分ほど置くと良い。ここを端折るとビチャビチャして美味しくなりません。)

12、黒こしょう適量、ごま油大さじ3杯を入れる。

13、必ず手で混ぜる。
合えるイメージで、ギュギュと揉み込まないこと。

(ごま油でベタベタになるので、
ダイソーなどで買える使い捨ての
カサカサしたエンボス手袋を使うと良い)

14、ここまでで下準備が完了。

※塩分を味見してください。
しょっぱ!とならなければOKです。
薄いようならここで調節を。

(ここまでの物をAとします。)

【仕上げ】

〜さあ、あと一息です(^^)v〜

1、食べる分量のAをボールに入れる。

2、白ごま(多めでも可)を入れる。
※黒ごまだと別物に仕上がりますので注意。

3、赤唐辛子
(あれば中挽きと粉唐辛子のミックス、
無ければ七味唐辛子でOK※大失敗を避けるため、
一味唐辛子は使わないこと!勉強でも使っていません。)

4、醤油を3敵ほど。
(香り付け用です。直接入れずにスプーン
などに、3滴取ってから入れると失敗しません。)

5、白髪ネギを入れる。

6、ごま油を軽くひと回し入れる。

6、混ぜる(※ギュギュっと禁止、ふんわりと。)

7、お皿に、高〜〜〜く盛り付ける

じゃ〜ん。完成!です(^_−)

さあ、どうでしょう。
あなたのお口に合う、
お味に出来上がりましたか?

カロリーや糖質を気にせず、
ビタミンCもたくさん取れます。
ワシワシとたくさん食べられる豆もやし。

プラス一品の副菜に、
ラーメンのトッピングに。
旦那様の晩酌のおつまみにも(^^)v

保存はタッパーなどに入れ、
冷蔵庫で保存して下さい。

冬なら1週間ぐらい、
暑い夏場なら4日は大丈夫です。

よろしければ、
ぜひチャレンジしてみて下さいね!

ご意見、ご質問は、
どうぞご遠慮なくドシドシお寄せ下さい!

※このメールに直接返信でイケダに届きます。

料理にチャレンジする、
男女問わずなんだぜ!な、あなた!

微力ではありますが
この道一筋「28年」
の視点で、お教えいたします。

また、普段のおウチ料理、
おかず作りの疑問、お悩みなど、
「楽で得な視点」でお答えします。

〜追伸〜

すみません。
追伸で書くには少々、長い内容になりそうです。

もやし番長、誕生秘話。

続きをご希望のあなた!

下のリンク、クリックしておいて下さい。

一定数、クリックがあるようでしたら
続きは別のメルマガでお伝えしたいと思います。

※べんけいのインスタが開きます。
フォローまだでしたらお願いしますね(^_−)−☆
https://www.instagram.com/p/B5ZDdebgpin/