暑い日に焼肉をスッキリさわやかに楽しむ方法
まだ5月も半ば、だというのに週明けまで日中は30℃を超えるとか…
ゴールデンウイーク明けから、やっと日常のリズムを取戻せてきた?
と思っていたらリフレッシュしたい週末にこの暑さ。
昨日の土曜の営業、やはり冷たい飲み物、特に生ビールが大人気でした。
僕も三郷でこんな暑い日にゴクゴクとやりたい飲み物…といえば
やっぱり生ビール!ですね。
※実は暑い寒いに関係なく一年中ビール飲んでます!ってのは秘密です。

生ビールを考えた人にはノーベル賞をあげたい!
生ビール、ぜったい外せないのは間違いありません。
ただ…ひとつだけ、困ることが…
生ビールが大好き過ぎて困る、ある一つのコト
大好きなのに、困ってしまう…
そんなことがあるのでしょうか?
「あるんです!」と川平慈英が言ったかどうかは知りません。
でも確実に、かなり深刻な問題として発生します。
しかも99%以上の確率で…
ここまでの高確率ということは、これをお読みで生ビールを飲んだ経験があるあなたにも、ほぼ間違いなく起きている現象であると言えます。
その現象における問題とは?
個人差はあるかと考えられますが
少なくとも中ジョッキ2杯以上を摂取すると『炭酸でお腹がふくれて苦しくなる』
です。
せっかくの焼肉なのに、あまりに気温が高く暑いので疑う余地など微塵も感じずにビールが進んでしまう。その結果、空腹感が遠のき楽しみにしてた焼肉をあんまり食べれなかった。と、いう問題です。
これから季節は夏に向かいます。よほどの天変地異でも起こらない限り、またあの暑~い夏が間違いなくやって来ます。同時に生ビールの誘惑の回数もドンドンうなぎ登りに…。
ビールも飲みたい。焼肉もお腹いっぱい食べたい!でも胃袋のキャパは決まってるし…
猛暑における生ビール、焼肉、イブクロのキャパ。
この3者を取り巻く、同時多発的な問題をスッキリと解決できる方法はないのでしょうか?
日本人に産まれて良かった!と言える解決法

すべての人には勧めません!こっそり内緒のラインナップ【隠し酒】
その解決法とは…↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑これ!
さすがに初めの一杯はビールから、でOK。
で、2、3杯目…にスッキリさわやかコカコーラ!
じゃなく日本酒を飲むです。
暑い季節の話しの途中でなんですが…
ちなみに焼肉勉強では寒い冬でも、お酒のお燗はやってません。
夏にスッキリ飲める品質のものって冬に飲んでも、寒さ・冷たさを感じさせないから不思議です。むしろ温かみを感じさせる旨みがあるから不思議です。
ただし、すべての人に理解してもらおうとは考えてません。
それゆえ【隠し酒】と銘打って、こっそりとおススメしています。
もちろんビール以外のワイン、ウイスキー、焼酎…といったお酒、もちろん用意してます。が、これから先の暑い日に三郷で焼肉を楽しむなら…
「あ~日本に産まれて良かった!」
と言いに来てみてもいいかも知れませんよ(^_-)-☆