月別アーカイブ: 2019年11月

寒くてもアイスを食べたくなる理由

こんにちは!

べんけい★イケダです(^^)/

今日は
寒い冬でも、
アイスが食べたくなる理由、の話しです。

11月も中盤になり今朝は寒いですね。

そんな寒い日ですが、
皆さんはアイスを食べたりしますか?

僕は決して甘党ではないですが、
アイスは季節を問わず食べる人です。

で、本題です。
あなたは、寒い日って、

無性に雪見だ〇ふくや、
濃いバニラアイスが食べたくてたまらないんだぜ!

ってなったことありませんか?


プレミアム系の濃厚なやつ。
寒い時に食べるとマイウですよね(^_−)−☆

そこでフツーに疑問なんですが、
寒い日にわざわざ冷たいもの食べたくなるって…

やっぱり、矛盾してますよね?

寒いから、体を温めるために
温かいものを食べたくなるって言うならわかります。

でも、
わざわざ濃厚アイスや雪見だいふくなんて…

ちなみに、
僕の話ですが、週に1〜2回。

冬の夜は、ハーゲンダッツを食べながら
キンキンに冷えたビールを飲む人生を送っています(秘)

いずれにせよ、一般的に考えたら
も〜チャンチャラおかしな話しですね(^◇^;)

でも、『このどういうワケか?』

実は、
ちゃんと意味があるんです。

謎のキン冷えビール&濃厚アイスは
さておき、ちょっと詳しく調べてみました。

まず初めに、
あなたは夏だったら

ガ○ガリ君と濃厚プレミアムアイス

どっちを食べたいですか?

個人差はあると思います。
でも、ガリガリ君を選ぶ方が多いのではないでしょうか。

次に、これ。
冬の場合、で考えてみましょう。

ガリガリ君と濃厚プレミアムアイス

食べたいのは、どっちですか?

「ガリガリ君、そんな食べたくないゾ!」

多分、そんな意見が多いと思います。

夏と冬だと、
人の好むアイスの種類って

クリーム系と氷菓系で変わるんですね。

夏の時期の体は、
純粋に体温を下げたり、
水分補給を自然に欲するので氷菓を好みやすくなります。

そしたら冬は?ってなるんですが、

あなたは、
ロシアの人ってハイカロリーなマヨネーズを
日本人ならビックリする量を食べるのってご存知ですか?

ところが、ロシアの人って
別にそんなにデブっちょなイメージないですよね?


ソレ、何故かというと
極寒の地で体温保持のために、
大量のエネルギー(カロリー)が必要だからなんですね。

カンの良い方なら、もうお分かりですよね?

そうです。
日本の冬は、この現象と同じことが起きているんです。

冬に凍死者が出る
ロシア程の極寒ではない日本ですが、
やっぱ寒いですよね?特に埼玉から北の方は。

冬の寒さは夏と比べて
実は消費するエネルギーが多くなります。

そして
夏に体が水分を求めるように、
冬はカロリーを求めるようになります。

また、
寒くて代謝が上がり脂肪を燃焼すると、
食欲の調節効果があると言われるレプチンの濃度が低下します。

濃度が低下した
レプチンの副作用によって、
甘いものを求めるようになるんですね。

で、ハーゲンダッツなど
プレミアム系のアイスの美味しさ、
そのカナメって乳脂肪分の高さですよね?

脂肪はカロリーでいうと、、、
まあ、残念ながらカロリーは高いです。

そしてそして、アイスって甘いですよね?

冬に食べたい濃厚プレミアム系アイスって、
寒い時期に体が欲するものの良いとこ取りなんです。

もちろん僕みたいに
キン冷えビールでアイス最高!って人生じゃなくても、

甘いもの好きで、
「冬の暖房付いた部屋で食べるアイス最高〜〜!!」

って、純粋に
アイスを楽しんでる方が一般的だとは思いますが、

おもに

・カロリーの補給

・レプチンの副作用

によって、

寒い冬でも冷たいアイスを食べたくなってしまう。

というのが、

寒くても冬にアイスが食べたくなる理由

の正体、メカニズムということみたいです(^^)v

〜追伸〜

冬は本能的に、
動物はエネルギーを蓄えようとします。

ちなみに、
本能の誘惑に負けちゃう方はご注意ください。

カップアイスは、
1個でコンビニおにぎり1個半!
のカロリーがあるんだそうです。

というわけで、今日も、
キン冷えのビール&ハーゲンダッツ最高(謎)

今日も最後までお読みいただきありがとうございます(^^)

焼肉には、

人生をワクワクにするパワーがある!

今日も1日笑顔で参りましょう( ^∀^)

べんけい★イケダ

=======================

焼肉勉強(やきにくべんけい)

住所
〒341−0018
三郷市早稲田2−3−14 2F
TEL:048−957−4129

定休日:月曜日

勉強会等の参加やスタッフ研修
仕入れの状況で臨時休業あり

ご来店の際はお電話でご確認ください。

TEL:048−957−4129

メールでの問い合わせはこちら

info@benkei1129.com

または、

このメールに直接ご返信でも

べんけい★イケダに届きます(^_-)-☆

(営業中にメールを見るのは
ほぼ、不可能です。なので、
予約など急を要する連絡は
お電話でお願いします。)

TEL:048−957−4129

3営業日以内に必ず返信します!

※あなた様のお電話番号と、

連絡の取れる時間帯を明記の上、

どうぞ、お気軽にご連絡ください。

【料理教室】牛タン★シチュー

[用意する食材]

(A)
牛タン…塊のもの500g
※無ければ牛肉(赤身より多少脂があるもの)
玉ねぎ…中サイズ3個ニンニク5、6粒
ニンニク…5〜6粒
トマト水煮…ホール又はカットを1缶
サラダ油、又はオリーブオイル…大さじ2
黒胡椒…大さじ1
ローリエ…1枚

(B)
シチューの素…ビーフシチュー用(8皿用)
甜麺醤…チューブの物が使いやすい
黒糖…スーパーで入手可能な物、
※無ければ普通の砂糖で
バター…100g

[調理スタート!]

香りが出易いように、ニンニクを潰します。

軽くで大丈夫です。頑張りすぎないで下さい(^^)

サラダ油、又はオリーブオイルでニンニクを軽く炒めます。

玉ねぎ3個をスライスして、ニンニクを炒めている鍋に入れ一緒に炒めます。※飴色になるまで、やらないように!

トマト缶、ここで投入!なんだぜ(^^)v

空いたトマト缶で水を3杯入れます。

ここで、牛タン又は牛肉を入れてしまいます。

黒胡椒、ローリエも入れます。

ちょっと…鍋が小さかった(笑)

火力は中火ぐらいで良いです。

グツグツと湧いてくると灰汁が浮いてきます。
灰汁はフライかす取りなど、網目の物ですくい取ってください。
※あまり神経質になり過ぎず、だいたいでOKです。
このまま、お肉が柔らかくなるまで100分ほど煮込みます。

で、この後ですが、、、
用意した、シチューの素、
黒糖、バター、甜麺醤で
味を調整すれば出来上がり!

なのですが、

ごめんなさい!
美味しく完成するには、
ちょっとだけ、コツがあります。

大変申し訳ありません。

今日は、時間切れですm(__)m

来週に、つづきます。

イモ豚

こんにちは!

べんけい★イケダです(^^)/

土曜日は、お肉!の話しです。

秋もグッと深まり、
温かい鍋物が恋しくなってくるこの時期。

あなたのお家のお鍋、
どんな材料が主役でしょうか?

ちなみにイケダ家では、豚肉。
寒い時期は、豚しゃぶ鍋になる確率が高いです。

「あら!焼肉屋さんなのに、牛肉じゃないの?」

もしかすると、
そんな声が聞こえてきそうです(笑)

「でも、なんで豚肉?」って、思われますか?

まあ、正直これは好み…の問題ですね(^◇^;)

しかし、
お鍋でどうせ美味しく食すなら、
豚肉にすべき!と言い切れる事実があります。

さらに!です。
出来ることなら、国産がいいです。
中でも、イモを食べて飼育された豚なら最高です。

では、

・鍋は豚がいい!
・国産の豚がオススメ!!
・イモで飼育された豚が最高!!!

と言える理由。

特に、
焼肉べんけいでも提供中。

豚カルビに使用している、
千葉県産『イモ豚』を例にして、お伝えしますね(^^)v

理由1
エサが違うから旨さが違う

肉質、味、安全性を重視して
さつま芋中心の飼料で育てられています。

一般的な豚と違い、
餌に含まれるトウモロコシは10%に抑えられ、
かつて世界を震撼させたBSEの原因とされる肉骨粉など、動物性飼料は一切与えられていない。

理由2
甘くて美味しい脂

『いも主体のエサを最低70日間以上』食べて育ちます。

これは、
・さつまいも10〜20%を含む飼料を60日間与える

という、
鹿児島黒豚の規程よりも、多く、長いです。

良質なデンプンを摂取する事で
豚自身が豚本来の甘い脂身を作り出します。

芋はカロリーが低いので、
その分だけ肥育期間が一般的な豚よりも長くなります。

その結果。
当然、エサ代は大幅に高くなります。

でも、でも。
じっくり時間をかけて育ったので、
老化抑止に良いとされるオレイン酸がたっぷり含まれます。

そのため、味わいは甘く、
酸化しにくく日持ちの良い肉質となります。

もちろん、
旨味の基本成分のアミノ酸は、
国産黒豚と同等に含まれています。

理由3
ジューシーな味わい

飼料から十分なビタミンEを摂取しているため、
調理の前、加熱の後、旨味を逃さず閉じ込めるので、
肉汁の浸出(ドリップ)が少ないという利点もあります。

つまり、
鍋にしても灰汁が出にくく、
ジューシーな味わいを保てる!というわけです。

理由4
ダメ押し(笑)

口溶けの良い脂身は、
善玉コレステロールを減らさず、
悪玉コレステロールだけを減らす作用のあるオレイン酸が国産黒豚より多く含まれています。

なんか、ヤバイです。
改めて書き出してみると、、、

豚もおだてりゃ木に登る、どころじゃありません。

もう、良いことづくめで羨まシス…

なんだか豚にジェラシーさえ感じてしまいます。

下手をすると、イケダの来世は、
イモ豚になってるかもしれませんね!

と、いうワケで(謎)

国産のイモ豚、
最近はスーパーなどでも見かけるようになりました。

一般的な豚肉より、
ちょっとだけ値は張りますが、いかがでしょう。

寒い夜の食卓に。
頑張った1週間のご褒美に、
豚メインのアツアツお鍋で一家団欒。

お鍋なら、
野菜やきのこ、お豆腐など。
一緒に食べられてヘルシーですよね(^^)

〜追伸〜

もちろん、焼肉べんけいで

「イモ豚のカルビで生ビールをグイっ」

ってのも、お忘れなく(^_−)−☆

今日も最後までお読みいただきありがとうございます(^^)

焼肉には、

人生をワクワクにするパワーがある!

今日も1日笑顔で参りましょう( ^∀^)

べんけい★イケダ

=======================

焼肉勉強(やきにくべんけい)

住所
〒341−0018
三郷市早稲田2−3−14 2F
TEL:048−957−4129

定休日:月曜日

勉強会等の参加やスタッフ研修
仕入れの状況で臨時休業あり

ご来店の際はお電話でご確認ください。

TEL:048−957−4129

メールでの問い合わせはこちら

info@benkei1129.com